【愛犬家さん必見】ケージは場所ごとに3パターンの使い分けが便利!

※アフィリエイト広告を利用しています

愛犬のケージ、みなさんは場所ごとに使い分けていますか?

自宅以外で頻繁に利用する所がある場合、専用のケージを用意してしまった方が断然ラクなのです。

我が家は2拠点生活。

2つの家を頻繁に往復するからこそ、場所ごとのケージの使い分けがマストなのです。

この記事では、そんな我が家の実体験をもとに、3パターンのケージ使い分け方法をご紹介します。

2拠点生活を検討中の方はもちろんのこと、愛犬を車に乗せる機会が多い方や、実家に泊まりがけで帰ることが多い方も必見です!

この記事を書いた人【アズサ】
  • 北軽井沢【高原の家】&信州上田【里山の家】
  • 2拠点生活歴18年!
  • 犬連れでの2拠点生活は5年!(犬が5歳)
  • 長野県上田市に移住して1年!
  • 2拠点コンサルやってます
  • TwitterのDMは相談無料♪
ご相談はお気軽に♪
目次

使い分けパターン① 生活の拠点(街の家)のケージは夫の手作り

我が家のメインの拠点は街の家。

街の家のケージは最もたくさん利用するものだし、インテリアにも影響しますよね。

犬にとっての居心地の良さだけでなく、使い勝手の良さ、飼い主の掃除のしやすさなども重要なポイントになってきます。

でも、家の中の目につく場所に置くものなので、インテリアの邪魔になるデザインは避けたいところ。

そこで我が家では、それら全部の条件をクリアして、なおかつ我が家のサイズに合ったものを作ってしまおう!ということになり、夫が2×4材などの木材で手作りしました。

あわせて読みたい
【愛犬家さん必見】犬のケージは木製DIYで噛み放題が正解! 愛犬のケージ、犬の為にはどんなものがいいのか…悩みますよね。 多くの方がホームセンターなどで売られている市販のものを使っているのではないでしょうか。 実は我が家...

これが、なかなかオシャレなのですよ。

手前味噌ですが、私的には大満足なケージになりました。

我が家の犬本人も、自分の陣地としてすっかり愛用してくれています。

犬の登録申請地は生活の拠点(街の家)なので、このケージが犬にとっては本宅ってことですね。

ホームセンターやペット用品店でいろいろ探しても、サイズやデザインがニーズに合っていて値段も手頃…となると、なかなかピッタリ合うものがないので、それなら思い切って作ってしまおう!というのも1つの手ですよ。

もし、その気になった方、コメントいただければ夫が書いた設計図、ご紹介しますね。

使い分けパターン② 頻繁に行く場所には折りたためるケージを購入して置きっぱなしに

頻繁に行く場所、しかも昼間ちょっと遊びに行くだけではなくて、何日か滞在するような場所の場合、ケージを毎回運ぶのは面倒ですよね。

でも、急にお留守番が必要になった時など、自宅ではない場合はケージに入れてお留守番をさせた方が安全ですし、犬にとっても不安が少ないです。

この場合はインテリアは度外視していいと思うので、広げたり畳んだりが比較的簡単で汚れづらい金属製のケージを買って、いっそのこと置きっぱなしにしちゃいましょう!

我が家は、2拠点目(山の家)と私の実家がそれに当てはまります。

例えば我が家の場合は、実家の父が他界した時、実家に1週間ぐらいは滞在しましたし、告別式など犬を連れていけない場所がほとんどでしたので、実家で鴨を長時間留守番させざるを得ませんでした。

この時に、既に買って置いてあったケージが役に立ったのです!

温度管理と水の用意をした上でケージに鴨を入れていったので、比較的安心して長時間の留守番をさせられました。

 2拠点目(山の家)と私の実家に置いているケージは、ホームセンターで購入した5000円程度のもの。

金属製のケージです。

折りたたむことが出来るので、滞在する時に広げて使用、帰る時には畳んでくるようにしています。

この方法だと、行くたびにいつも同じケージを利用でき、犬も匂いを覚えやすいので、トイレの失敗が少なくなることが期待できますよ!

使い分けパターン③ 車内での短時間の留守番にトランクのケージが便利

我が家は、実家にも2拠点目(山の家)にも犬を連れて行くので、車での長距離移動が多いです。

長距離移動のコツについては、コチラの記事も参考にしてくださいね。

あわせて読みたい
【2拠点生活×犬】犬連れでの長距離移動は大変?コツ教えます! 2拠点生活って、移動が負担では…?と心配の方も多いと思います。 全く負担ではありません!とは、残念ながら言えません。 我が家の2拠点間の移動時間は、片道およそ3時...

長い道中では、どうしても食事や買い物、トイレ休憩で犬を車に置いて行かざるを得ない場合も。

そんな時のために、我が家はトランクにピッタリサイズの持ち運び可能なケージを設置しています。

60センチメートル×80センチメートル程度の広さがあり、小型犬なら十分なサイズ。

軽くて丈夫なアルミの骨組みで出来ており、簡単に組み立てたり、畳んで運べたり出来ます。

こちらもホームセンターで、5000円程度で購入しました。

サイズが3種類あったので、我が家はトランクのサイズに合わせて一番小さなサイズを購入。

購入する際は、お持ちの車のトランクサイズを確認して選んでくださいね。

長時間の留守番はさせませんが、犬が入れない場所での買い物の時など、窓を少し開けて、犬をトランクのケージの中に置いて行けるのは便利ですよ。

コンビニなどで停車中の車内にワンちゃんがいることって、よく見かけますよね?

たとえ5分でも、車の座席部分に犬をそのまま放置するより、ケージの中の方が怪我等の危険がなくて安心です。

我が家のビビリ犬も、ここだと比較的落ち着いて留守番してくれます。

もちろん、気温が高い日の車内放置はしません。

そういう時は、夫婦で順番にトイレへ行ったり、食事はテイクアウトして車内で済ませたりしていますので、ご安心を。

おわりに

我が家の犬は、2拠点生活でトイレやケージが普段と違っても、問題ないので助かります。

変化が苦手なワンちゃんは、オシャレさより変化の少なさを優先して、使い慣れたものをその都度持ち運ぶ方が、安心できるかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次